サウナの始め方【サウナによる効果を徹底解説】

Hobby

こんにちは、わい氏です。

前回サウナのおおまかな概要を簡単にお伝えしましたが、今回はサウナによる効果を徹底解説します。

  • サウナが流行っているのは知っているが一体どれだけ効果があるの?
  • サウナの何がそんなにいいの?

そんな疑問を頭の片隅にお持ちの方は今回の記事を読んで頂けばサウナに入ることがどれだけの効果をもたらすのか理解いただけると思いますし、読んだことによりサウナに入ってみようと思っていただけると幸いです。

▼関連記事▼

スポンサーリンク

サウナによる身体的機能の変化

脈拍と血圧

サウナに入るとまず血圧が上昇します。合わせて交感神経が刺激されることで脈拍も上昇します。その後時間を置くと全身があたたまることにより血行が促進され脈拍は更に上昇し、興奮状態となります。スポーツ・運動により体を動かしている状態とほぼ同じ状態となります。

体内にある4つの体温計

体内には4つの温度計があると言われています。熱測定用に2つと寒さ測定用に2つあり、それぞれ熱測定・寒さ測定の1つずつの対の組み合わせで皮膚に1対(皮膚の温度変化を捉える)、脳に1対(体温の上昇、血液温度の上昇を捉える)ずつあると言われています。

サウナに入るとこれら4つの温度計が働くことで、脳の中枢は血液の濃度、心臓のポンプ作用や血液循環の速度、血圧や呼吸などの働きの調整を行い、身体温度を下げようとします。また、水風呂に入る等体を冷却させると、身体温度を上げようと機能します。

普段私達は、夏は冷房、冬は暖房の効いた空間で過ごす事が多く、それはそれで、体調不良を予防する効果がありますが、一方で身体が本来持つ体温調整機能・発汗機能を鈍らせています。

温冷交代浴は加熱・冷却の繰り返しにより、まさに人間の身体の体温調整機能を正常に働くよう、本来の働きに戻すようにリセットさせる行為なのです。

まとめ:人間が本来的に持つ体の機能をフラットな状態に戻す

日頃、わたしたちのほとんどが冷暖房の使用により自然の温度変化に触れる機会が減っているため、体内の4つの温度計が機能しない生活を送っている方がほとんどとではないか思われます。私も冷暖房がないと生きていけません。

ただ一方で、本来の人間が持つ体温調整機能が鈍ることで特に季節の変わり目等にうまくこの温度調整が働かないことから、風邪や夏バテ、熱中症を引き起こしやすくなっていると言われています。

サウナによる主な効果

体温調整機能をリセットさせることで風邪等の予防に繋がること以外にも、サウナに入ることで主に以下の効果があると言われています。

肉体疲労の回復

サウナに入る血流が促進されます。それにより酸素の摂取量が増え、疲労物質(乳酸)が排泄され、疲労回復が促進されます。またエネルギー再生産がなされ、疲労回復の効果が上がります。

肩こりや筋肉痛の改善

肩こりや筋肉痛の主な原因は、筋肉の過度の緊張や血流不足によるものです。サウナ浴により、血流がよくなり、筋肉内を循環する血液量が増え、汗と共に疲労物質である乳酸が排出され、痛みを和らげます。

美容

サウナに入ると、まず皮膚血管が収縮します。その後体温の上昇に伴い拡がっていきます。このように血管機能の働きが促進されることで、皮膚の生理機能が活発になり美肌形成にも効いてきます。

自律神経の調整

サウナと水風呂の交代浴「温冷交代浴」により、自律神経の働きが活発になり、生理機能を高める効果があります。嫌なことや不安なこと、緊張感がほぐれ、精神的安定を促進させる効果があります。

不眠解消

夜なかなか寝付けない、不眠症とは言わないまでも明らかに寝起きの調子が悪いといった事があると思います。

サウナに入ることで、活動的な昼のリズム(交感神経)、休息の夜のリズム(副交感神経)のバランスが整い、夜自然と眠くなり、質の高い快適な睡眠を得ることができます。

いわゆる「整う」とは

温冷交代浴で最大限のサウナ効果を

サウナの入り方は別途記事にしますが、効果的な入り方として「温冷交代浴」をおすすめします。繰り返しになりますが、これは体にある体温計を短い時間で強制的に作動させ、身体のもつ本来の機能を呼び覚まします。

▼関連記事▼

頭がくらくら、五感が研ぎ澄まされる感覚

温冷交代浴を進めていき、3回ほど繰り返した後の休憩時にだんだん意識が遠のき、その後快楽が訪れます。まず立ちくらみに近い感覚に襲われ、その後自分の脈拍音や周りの音・声、視界が鮮明になっていき、体中がぼーっとしてきて、じわじわと心地よさが舞い込んでくる感覚です。

その日嫌なことや不安なことがあったとしても、整った後はもうどうでもよくなっており、また明日頑張ろうというポジティブ気持ちに切り替わっています。

まとめ:何といっても丈夫な体づくりと精神的安定

サウナに入り、「整う」ことにより自律神経の乱れを修正し精神的安定を得られ、更に肉体的にも本来の人間が持つ体温調整機能をリセットしてくれることにより風邪や夏バテ、熱中症等が引き起こしにくくなる、心身ともに健康になれるということになります。

また、「整い」自体が快感を伴うため、結構癖にもなります。

これほど体にいいことってなかなかないのでは?とさえ思ったりしています。
是非、読者のみなさまもサウナーになり健康な身体を手に入れましょう。では!

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました